職人文化人類学

サムネイル

【100年の機屋タケツネに弟子入りします。】〜スーパー職人集団タケツネ 編〜

2019/11/6 職人文化人類学の実践 Writer:仕立屋と職人 イシイとワタナベ

witter:ワタナベ

短い間だったのですが、弟子入り期間が終了いたしました。
タケツネの皆様、本当にありがとうございました。

これまで9本に渡り、タケツネ弟子入り記録を綴ってまいりました。

プロローグ 弟子入り志願 編
管巻きは機織の大事な下準備 編
直属の先輩職人、早川さん 編
直属の先輩職人、岩口さん 編
糸を巧みに操る機織 編
直属の先輩職人、川崎さん 編
機織は技術の総結集、ミスター安心提供 編
一つの色から三色を創り出す紋切り 編
白の全貌が現れる針抜き 編

かなりオープンな感じで、なかなか見れない情報も書かせていただきました。
(毎回記事をチェックする規与枝さん、大変だったと思います…ありがとうございます!)

つくっている物を見る機会はあるのですが、つくっている現場、つくっている人たちはなかなか知ることができません。
今回は、その見えざる部分を知っていただきたく、書いた所存でございます。

これを読んでいただき、輪奈ビロードを見たときに、それまでとは違う新しい輪奈ビロードの顔を感じていただけたら嬉しい限り。

そして、最後に職人の皆様にお礼の文をしたためさせていただきました。

画像1

画像2

輪奈ビロード。
株式会社タケツネ。

滋賀県長浜市に来るまで知りませんでした。

一目見た瞬間に、布の美しさに感動したところから始まり、こうやって弟子入りをさせていただくことができたこと、最高に最高な経験をさせていただきました。

「タケツネに弟子入りしたい!」
と思ったのは、素敵な職人たちの雰囲気と最高品の輪奈ビロードの美しさが工房から溢れ出ていたのをわたしは感じていたのだな…と、終わってから改めて感じました。

画像3

妥協なんて言葉を知らず、糸一本に込める技術。

画像4

職人の手から手へ、絹がリレーされることによって生み出される輪奈ビロード。

画像5

人生を機屋で過ごしてきたからこそ、見える世界。

画像6

何よりも働いている職人たちの最高に魅力的な人柄!!!

画像7

ものづくりの現場はどこも愛で溢れているのかもしれません。それをタケツネで実感しました。
人を魅了するものを生み出せるのは、素敵な人たちがつくっているからだよ!!と、多くの人たちに伝えたい!!!大きな声で伝えたいっ!!!かっこいいよーー!!!!

画像8

プロフェッショナルな先輩たちから直々に輪奈ビロードの工程、職人の生き様、タケツネの歴史、多くのことを教えていただき、
本当に、お忙しい中、弟子入りを受け入れてくださりありがとうございました。

実は、ここからがスタートです。そうです、弟子入りは次なる一手の種を集めること。

「仕立屋とタケツネ」色々と温めているあんな企画やこんな企画、多くの方達に届けられるように、次なる帆を立てます!

画像9

株式会社タケツネ
〒526-0056 滋賀県 長浜市朝日町 36-20
TEL:0749-62-0310 FAX:0749-65-0304
https://www.taketune.com/

CONTACT お問い合わせ・ご相談