日本のものづくり文化に触れていますか?
私たちは、生身の職人に出会うまでその存在に気も留めず、生きてきました。
職人ってコワイ人?近づきがたい人?ガンコな人?
職人を通して見えた「ものづくりの世界」はこれまでとは全く違った日本の一面でした。
日本の文化を築き上げてきたトップクリエイターたち、それが職人だったのです。
この出会いは私たちの気持ちを昂ぶらせました。
私たちが心を揺さぶられたこの経験を、あなたにも体験してほしい。
職人のもとへ飛び込み、未来に繋ぐべきDNAを紐解く
デザインの力を駆使して、職人と新しい可能性を見つけ出す
ファンと職人の距離を近づけ、SHOKUNINへアップデートする
職人はものをつくることによって、 経済をまわし、 日本独自の「ものづくり文化」を築いてきた。
どちらかがおざなりになってしまうのではなく、 現代においても文化と経済が両立し、 互いに醸成していくべきである。
仕立屋と職人とは「誰」だ
1986年生まれ、千葉県出身。 武蔵野美術大学卒業後、東京の広告会社にてグラフィックデザイナーとして勤務。同時に地域にてデザインプロジェクトに多数参加。2014年同社退職後、渡英。University of the Arts London, Central St Martinsにて『物語とデザイン』にまつわる研究をし修士号取得後、2016年本帰国。 現在は滋賀県長浜市に移住し、仕立屋と職人のメンバーとして活動しながら、個人のデザイナーとしても場作りやブランド作りのプロジェクトに携わる。2021年より、武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科に客員准教授として在籍。
デザイン、暑苦しいほどのプレゼン、そして釣り
嫌になるとすぐ琵琶湖に逃げるクセがある
1987年生まれ、埼玉県出身。 2011年に武蔵野美術大学 芸術文化学部卒業後、古着のリメイクを中心とした犬の洋服屋「whirlpool」にて企画、制作、販売を行う。2016年に文化服装学院服飾研究科とwrittenafterwardsデザイナー山縣良和氏主宰「ここのがっこう」へダブルスクールで通い、表現することやものをつくることの根本と技術を学ぶ。在学中、「仕立屋と職人」を結成 。2020年より株式会社仕立屋と職人の代表取締役を務める。
人間3Dプリンター(真似してつくること)
人見知り過ぎて、喋り過ぎる
群馬県出身。インターンを経て、PARTY incに入社。デジタルキャンペーンや3Dプリンターを使った写真館のプランニング、マネジメントに関わる。 旅人、フリーランスフォトグラファーを経て渡英。その後、サウンドアーティストスズキユウリ氏の英国事務所でデジタルコンテンツの企画、開発に携わる。帰国後、株式会社コンセントにてサービスデザイナーとして勤務したのちに独立。2021年にサービスデザインを基軸に、社会に良好な関係を広げるSYMBI LLCを設立。パートナー企業への支援の他、「健やかな生息域」を共創するフリーランサーのコミュニティPENGUIN GARAGE代表としても活動。
キレ味しかない視点、得点に繫げるカミソリパス
疲れるとずっと犬の動画見ている
1984年生まれ、兵庫県出身。 慶應義塾大学卒業後、総合商社にて国内営業、海外トレーディング、新規事業開発に従事。2016年に事業創出推進機構株式会社を立ち上げ独立 代表取締役就任、日本に有る優れたシーズ(技術や商品、伝統等)を活かした新規事業立ち上げ支援を行う。伝統産業(日本酒や日本茶)の海外輸出も行っており、業界の構造的な課題や支援者不足などを実感しておった中、2017年に石井、ワタナベ、古澤と出会い、仕立屋と職人の想い・VISIONに共感し参画する。 またコールドチェーンを活用した新しい物流プラットフォームを作るロジスティックスイノベーションプラットフォーム株式会社 代表取締役、日本型循環型社会立ち上げを行う一般社団法人日本サーキュラーバイオエコノミー推進協会 共同代表理事、公益財団法人福岡県メディカルセンター研究員としても活動している。
アライアンスのよる新規事業立上、ステークホルダーマネジメント
調子が悪くなると特定の場所に籠る
【会社名】 | 株式会社仕立屋と職人 | |
【所在地】 | 滋賀県長浜市小谷上山田町897−1 | |
【代表取締役】 |
石井 挙之 ワタナベ ユカリ |
|
【メールアドレス】 | info@shitateya-to-shokunin.jp |